October 07, 2014

+ U.H

 

     

スタイリスト石川 顕さんの ULTRA HEAVY展「 + U.H 展」を私たちのお店でも開催することになりました!

縁日気分の楽しいイベントになるかと思います。
みなさんぜひとも楽しみになさっていてください。


ワイトロフィ 高澤さんのロゼット手作り教室。GELCHOP 森川さんのワークショップ、 "Finger Hook” 。神山 隆二さんのライブシルクスクリーン。(みなさんのお手持ちのお品に神山さんがその場でライブプリントをしてくれます。もちろん持ち込みもOKです!ぜひプリントをお入れになりたいお品をご持参ください。)などなど開催予定です!
その他にも、石川さんがモデルのKIKIさんの写真展「KIKI+U.H」を開催したり、フリマなんかもあるかもしれません!

みんなが家族連れで遊びにこれるような『大人も子供達も楽しめる1日になればいいな』というのがテーマです。


開催は10月19日(日)です。
ぜひともみなさんご家族やお友達と一緒に遊びにいらしてくださいね。
 
 


『stripe , it would be nice if we were older. +U.H』
日時:10月19日(日)
場所:〒380-0836 長野県長野市南長野南県町1062-1
電話:026-226-7525
 
 

WHYTROPHY
Whytrophy(ワイトロフィー)は少しだけ見方を変えた、自分からプレゼントするためのトロフィーとロゼットのブランドです。(WHYTROPHYさんのオフィシャルホームページより)
http://www.whytrophy.com
https://www.facebook.com/WHYTROPHY

【ワークショップ内容】
好きな色のサテンリボンやグログランテープを使って簡単にできる、お絵描きロゼットとくるみボタンのロゼット作りです。
持ち物は不用ですが、くるみボタンに使いたい布(薄手で6cm角程度)があったらご持参ください。


GELCHOP
2000年に結成。モリカワ リョウタ、オザワ テツヤ、タカハシ リョウヘイ、3人の工作好きによって活動を続ける3D造形グループ。ハンドワークで、イメージと現実の世界をつなぐ、立体というカテゴリーのもと、多岐に渡って活動。パブリックスペースのアートワーク、オリジナルプロダクト、
はたまた、玩具、農作物、車、建築、エネルギー、コミュニティーにいたるまで、”つくる”ということを"D.I.Y."精神をもって探り、手を汚す日々を過ごす。 (GELCHOPさんオフィシャルサイトから)
http://www.gelchop.com

【ワークショップ内容】
型取りの面白さを簡単に味わえる指フック "FINGER HOOKF” 。
簡易的な型取り材 を水でとぎ、紙コップに入れて、そこに指を入れます。数分我慢すると、シリコンのような弾性のある状態で固まるので、硬化したら指を引き抜き雌型の完成。
指の抜け殻に、ネジを宙づり状態で固定し、水で溶いた樹脂石膏を流し込みます。これまた数分で塊りますので、硬化したら型取り材を剥がして、指フックの完成!

 

神山隆二
デザイナー , FLAVORディレクター 1972年 東京生まれ。
90年代初頭、グラフィック業界から衣服の世界へ。 Tシャツの手刷り、古着のリメイク、ハンドメイドによる作品をバックパックに詰め都内、各クラブイベントに潜入して手売りを始める。その後、ライブペイントを中心としたART活動を積極的に行い、サンフランシスコ、LA、ストックホルム等でのエキシヴィジョンで活躍の場を広げる。また、動物達のグッズ・ブランド「FLAVOR.」も展開。(神山隆二さんのオフィシャルサイトから)
http://ryujikamiyama.com
http://on.fb.me/1EnGIsu

【ワークショップ内容】
みなさんのお手持ちのお品に神山さんがその場でライブシルクプリントをしてくれます。もちろん持ち込みもOK! 洋服はもちろん、帆布のバックやレジャーシート、お気に入りのエプロンなど、みなさんプリントをお入れになりたいお品をぜひご持参ください。 

 
 

お問い合わせ:
stripe
it would be nice if we were older.
〒380-0836 長野県長野市南長野南県町1062-1
Tel. 026-226-7525
info@stripe-inc.net
http://on.fb.me/1kBi11r

by Stripe Inc stripe : 2014年10月07日 10:02

Trackback

このエントリーのトラックバックURL :
http://stripe-inc.net/mt/mt-tb.cgi/503

Comment




ログイン情報を記憶しますか?

(You may use HTML tags for style)